日常

エジプト

なんとなく寝る前にNHKでプロフェッショナルをつけていたら、ムバラク大統領が辞任するとの速報が入った。緊急ニュースがはさまるかな?と思ったけど、地上波ではやる気配がなかったので、BBCとCNNをしばらく見てから寝た。

短歌練習中

日曜日に友人宅へ遊びに行く途中、電車の中で短歌を携帯からツイートしてみた。単なる気まぐれだったんだけど、なんだか楽しくなってしまい、以来マイブーム。せっかくなのでここにも記録しておこう。 高架から冬の空気の向こう側雲を頂く富士山を見る 新し…

料理教室

今月の料理教室は味噌の仕込み。といっても生徒の我々はほとんど何もしてないのだが。 一日水につけた大豆を3時間ゆでて、フードプロセッサーでペースト状に。塩と麹を混ぜたら団子状に丸めて空気を抜く。それを壺の中にたたきつけるように入れる。これも空…

ディベート授業見学

他校の知り合いのH先生が中三でディベートの授業をなさるというので見学させて頂いた。 今まであまり良いイメージを持っていなかったのだが、実際に見てみると面白い。やってみる価値はありそう。ただ時間数をどれくらいかけられるかというのもあるし、他教…

ライティングワークショップ研究会2

二日目。ある一言がきっかけで見えている風景がガラリと変わる経験をして、とても面白かった。 思えばこのメンバーとは3年前の正月の研修で会ったのが最初。あの時から、私の考えや関心や人脈はかなり広がった。出会いに感謝だなあ。

ライティングワークショップ研究会

いつもながら違う現場、違うキャリア、違うキャラの仲間がいるのは面白いし心強い。お互いの文章を検討するのも楽しい。つながることと、外部の視点の大切さを感じた。 今日紹介してもらった本。協同学習の技法―大学教育の手引きエリザベス バークレイ クレ…

短歌練習中

日曜日に友人宅へ遊びに行く途中、電車の中で短歌を携帯からツイートしてみた。単なる気まぐれだったんだけど、なんだか楽しくなってしまい、以来マイブーム。せっかくなのでここにも記録しておこう。 高架から冬の空気の向こう側雲を頂く富士山を見る 新し…

新年を迎えて

本年もよろしくお願い致します。 正月は私の実家で過ごしました。三が日は寝てる間に終わってしまった…。 さて、2010年は「思いつきを形にする」がテーマだったが、それなりにやりたいことをやれた一年だったと思う。 2011年は「記録を残す」をテー…

BEATセミナー「書く力を育てる大学教育」

BEAT(東京大学大学院情報学環ベネッセ先端教育技術学講座)のセミナー「書く力を育てる大学教育」に行ってきた。早稲田大学ライティングセンターの冨永先生と専修大学の望月先生。福武ホールって初めて入ったけどホントにきれいだなー。そして全席にマイク…

絵本を贈る

この夏に出産した中高の友人の家に4人ほどでおじゃましてきた。 まだ3ヶ月の息子さんはちいちゃくてかわいい!でもひっきりなしに泣いてママを呼び、おっぱいにオムツに抱っこにとひっきりなし。いやー人を育てるって大変なことだな。 私たちからお祝いと…

料理教室

今日は中華ちまきを作りました!もち米を葱と干し海老と炒めて、具(豚の角煮・うずら・しいたけ)と一緒に竹の皮で包みます。竹の皮なんて買ったことないよー。製菓材料売り場で売ってるらしいです。築地で買うといくらか安くて10枚250円ぐらいだって。 包…

マイ加湿器を買った

フィルターから蒸発させるだけの電気不要タイプ。ベルガモットの香りをつけてます。カワユス。見た目にいやされる〜。

飯田泰之・経済学講義

synodosレクチャーで飯田泰之先生の経済学入門講義を受けてきた。すげー面白くて興奮!飯田先生ってものすごく頭のクリアな人ね。今回の講義で本を作るのだそうです。というわけでボランティア的な位置づけで無料。こんなにおいしいことがあっていいのか。来…

授業見学&勉強会

今日は他校にお邪魔して授業見学。ライティング・ワークショップの研修会でお会いして以来の実践仲間の先生で、リテラチャーサークルで短篇小説を読む授業だった。ぶっ通しで進度の違う4クラスを見せてもらえたので、クラスの個性もさることながら、2回目…

フレンチトースト&弁当!

昨晩すこし時間があったので、久しぶりに朝食と弁当をちゃんと作ろうと思って仕込みをした。 朝ご飯はフレンチトースト。だがどう考えても牛乳が多すぎた。多すぎたのをそのまま投入したのでミルク粥状態。 でもこれはこれでおいしかった。 久しぶりの弁当箱…

絵本を買いに

友人の出産祝いにあげる絵本を別の友人と二人で買い出しに。絵本の世界は広くて深いね。あれもこれも欲しくなる。楽しいなあ。

東大CoREFワークショップ

東大本郷の小島ホールでワークショップに参加してきた。テーマは「聞くと読むではどう違う?−納得の仕組み:学術俯瞰講義を題材に−」で、ジグソー学習法を体験。 ジグソー法とは、まずグループごとに違う情報をインプット→違うグループのメンバー同士で新た…

秋の遠足

今年は一年生と一緒に鎌倉へ。自由行動は国語科の先輩と校長先生と三人で鎌倉文学館。「青い花」だー!ここにあーちゃんが!と興奮してしまった(笑)。それはともかく、木漏れ日の差す道といい建物といい、素敵な所でした。展示は「川端康成と三島由紀夫」…

教育問題はなぜまちがって語られるのか?

教育問題はなぜまちがって語られるのか?―「わかったつもり」からの脱却 (どう考える?ニッポンの教育問題)広田 照幸 伊藤 茂樹 日本図書センター 2010-09-16売り上げランキング : 794おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools教育問題に限らず、情報を吟…

思考力の鍛え方

私学会館で研修会。国士舘大学の桑田てるみ先生のお話を聞いた。 調べて考えて書く活動を学校図書館が支援していくということ。調べて書くプロセスにはそれぞれ個別のスキルが求められること。各段階の活動を支援するようなワークシート=グラフィックオーガ…

製本体験/大村はまFinal

昨日は他校の実践仲間のところへお邪魔し、岡山県からいらした先生と一緒に製本体験をした。たまたまカバンに入れていたノートに厚紙と画用紙で表紙をつけた。製本は寒冷紗と製本のりがあれば結構本格的にできるんだな。ちょっと手をかけるだけでずいぶん愛…

kindle読書

最近の通勤電車内読書はもっぱらkindleです。読んでいるのは青空キンドルで落とした夏目漱石とメルマガ。 私はαsynodosというメールマガジンを購読しているのですが、テキストファイルをパソコンで読むというのが、時間も取れないし何となくしっくり来ない。…

オールナイトニッポンコンサート@文京シビックホール

夕方、文京シビックホールでオールナイトニッポンコンサートへ。友達にチケットをもらったので。谷山浩子を生で見られて嬉しかった!他に尾崎亜美・由紀さおり・宇崎竜童という豪華なラインナップを堪能。隣のラクーアで純豆腐(スンドゥブ)を食べて帰りま…

料理教室

10月の料理教室。今日のテーマは秋の味覚・炊き込みご飯♪ しめじ・椎茸・油揚げの入った炊き込みご飯と、あさりの味噌汁、サバの龍田揚げ風。サバは片栗粉を付けてオーブンで焼いている。ネギだれが美味! さらに、カボチャのガーリックオイル和え。これも…

授業見学→学校説明会

午前中は他校の授業見学へ。先々週見せて頂いたブックトークの授業、今日が発表だということで再びおじゃましてきた。中学三年生の男の子達が、自分の三冊をストーリーにのせて紹介していく。堂々と語る子もいれば緊張気味の子もいたが、総じて楽しそうに発…

誕生日

30歳になりました。 事前に授業等でアピールしておいたおかげで(笑)、担当している生徒たちに祝ってもらえました。 メールやメッセージをくださった方も、ありがとうございます! ますます楽しくホドホドに頑張りながらやっていきます。今後ともどうぞよ…

母校の文化祭

母校の文化祭に行ってきた。偵察も兼ねて(笑)。 朝起きて思い立ち一人でふらりと行ったので、同級生にはあまり会えなかったが、先生方とはいろいろとお話できた。特に教育実習の時の指導担当だった先生が「あなたの実習の授業はとてもよかった*1。うちで働…

勉強するのは楽しい(図書館/大村はま)

午前中、他校の図書館へ授業見学に行った。国語の授業で、ブックトークをしようという内容。一見関係のない3冊の本をひとつのテーマでつないでストーリーを作るという。なかなか高度だが、それだけに面白い。今日はその説明と実演をし、生徒達が本を選びに…

雨のお祭り

昨日、今日は文化祭だった。あいにくの雨でも、お客さんはそれなりに来てくださったようで。 うちの学校の文化祭はいつも今ひとつ盛り上がりきらない感じで、生徒のポテンシャルを考えたらもっと面白くてもいいハズなのに!と就職以来もどかしく思っていた。…

浅草サンバカーニバル

第30回浅草サンバカーニバル。今年は暑かった!私が参加したチームは2部で優勝、1部に昇格となりました。あなめでた。