社会の今を見つめて

社会の今を見つめて――TVドキュメンタリーをつくる (岩波ジュニア新書)社会の今を見つめて――TVドキュメンタリーをつくる (岩波ジュニア新書)
大脇 三千代

岩波書店 2012-10-20
売り上げランキング : 247561

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ドキュメンタリー制作のテレビ記者が、今までに取り組んできた問題について紹介。いずれも私たち一人一人が問題の構造に加担しているのではないかということを突きつけられる、何とかしなければならないけれどどうしたらいいのかと途方に暮れる、重たい話題。でもまずは知ることから。ドキュメンタリー番組を見たあとのような読後感。将来を考える中高生に読ませたい。

カミングアウト・レターズ

カミングアウト・レターズカミングアウト・レターズ
砂川秀樹

太郎次郎社エディタス 2007-12-11
売り上げランキング : 81595

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ゲイ/レズビアン当事者と親・教師との往復書簡。涙が出る。
いくつか文章自体が本当に上手で圧倒されるものがあった。最後の座談会では、受け入れができている親とまだ受け入れ切れていない親とが出てきていたりして、でもそこにやがて変わっていく希望が持てる感じもした。

一斉授業10の原理・100の原則

一斉授業10の原理・100の原則―授業力向上のための110のメソッド一斉授業10の原理・100の原則―授業力向上のための110のメソッド
堀 裕嗣

学事出版 2012-10-11
売り上げランキング : 2688

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
基本を見直す良い機会になった。板書、ノート指導、グループワーク、何にしても、ちゃんと決めて続ける覚悟が大事なんだよね。そこができてないよなあ。

今年は本が読めなかった

今年は本が読めなかったなぁ。まだ五日間ほど残ってるから、ちょっとがんばるけれども。本業も忙しかったし頼まれ仕事とか自分の勉強とかあって時間が取れなかった、というのは言い訳で、移動中にスマホTwitterFacebookを見ちゃうのがやっぱよくないわ。そもそも本屋にあんまり行ってないもんね。
読書ノートも6月から書いていなくて、ブクログを見て転記。ブクログiPhoneアプリバーコード認識してくれるようになったので、一応読み終わったのは記録しておいたのだ。面白かった本はこっちにも少しずつメモしておこう。

そろそろ来年の話をしても鬼が笑わない時期

手帳をどうするかというのは毎年なやみどころ。
私は月間+週間バーチカルタイプが好きで、数年前にドンピシャで使いやすい手帳に出会ったものの、その後同じ商品を見つけることができずにいる。ほんのちょっと線の太さとか幅とかが違うだけで、なんかしっくりこなかったりするのだよねぇ。東急ハンズオリジナルも悪くはなかったのだが、ドンピシャというところまではいかず、今年はほぼ日手帳を買ってみた。が、これは私には合わなかった。一ページ一日なので、見開きで一週間見通せないのはつらい。結局毎日のページはあまり開かず、月間ページを主に使っていた。ぜんぜんこの手帳の良さを生かせてないよね、これって。

ほぼ日手帳 公式ガイドブック2013 ほぼ日手帳と、その世界。ほぼ日手帳 公式ガイドブック2013 ほぼ日手帳と、その世界。
ほぼ日刊イトイ新聞

マガジンハウス 2012-08-27
売り上げランキング : 1944

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
蝶番式のペンホルダーは気に入ってたんだけどねー。日記帳とかにするんだったらいいのかもしれない。
というわけで来年はまた週間バーチカルタイプに戻ろうと思うのだが、店頭にあったPAGEM(能率手帳)と王様のブランチのコラボ商品をなんとなく買ってみた。サイズはB6。王様のブランチって言われるとうーんという感じだけど、各月のインデックスがカラフルで開きやすそうだったので試しに。ハンズの方がよかったかなあ。まあ使ってみて考えよう。
2242 王様のブランチ×ペイジェムB6ウィークリー2(オレンジ) 20132242 王様のブランチ×ペイジェムB6ウィークリー2(オレンジ) 2013

日本能率協会マネジメントセンター 2012-09
売り上げランキング : 330778

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ついでに、B5の大きいのも購入。PILOTのやつで、やっぱり月間+週間バーチカルタイプ。週間のページはメモスペースが結構広く取ってある。これは片付けや手帳管理に関して私が師と仰いでいる同期の子が使っていたやつ。「ここにたどりつくまでにも時間がかかった」ということなので、ちょっと乗っからせてもらうことにしてみた。大きい方は職場に置いて、仕事用に使う。
ちなみにその師匠、プライベート手帳は初心に戻って「夢かな手帳」にするのだそうだ。
夢をかなえる人の手帳2013 (red)夢をかなえる人の手帳2013 (red)
藤沢 優月

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-10-04
売り上げランキング : 4056

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
さて、はたしてうまく使いこなせるのかな。朝、少し余裕をもって出勤して、一日の予定を眺める時間を作れるといいのだけど。

さわっておどろく!点字・点図がひらく世界

全然本が読めていない今日この頃なのだけど、これは面白かった!

さわっておどろく!――点字・点図がひらく世界 (岩波ジュニア新書)さわっておどろく!――点字・点図がひらく世界 (岩波ジュニア新書)
広瀬 浩二郎 嶺重 慎

岩波書店 2012-05-23
売り上げランキング : 22026

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
見常者/触常者というネーミングが面白い。盲のひとは触文化なんだなあ。点字も単に日本語の表記法のひとつでしょってあなどってたけど誕生の顛末とか墨字との違いとか面白い。手話・ろう者・ろう文化を想起しながら読んでた。
マルチモーダル図書など、これからの情報の扱いについての展望も見えてわくわくした。障害を文化としてとらえた時に自分の世界の偏りに気づかされる。世界との違う出会い方がありうることを知る。『手話の世界を訪ねよう』とあわせて全ての人におすすめ。
手話の世界を訪ねよう (岩波ジュニア新書)手話の世界を訪ねよう (岩波ジュニア新書)
亀井 伸孝

岩波書店 2009-06-19
売り上げランキング : 82242

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

新年度も二月が過ぎて

ツイッターではそこそこつぶやいているのですが、ブログはずいぶん放置していました。やっぱり「書くぞ!」という気合が必要なので、相対的にハードルが高くなりますね。
新年度は一年生の担任になって、楽しくやっています。今年はめざせ週刊!で手書き学級通信を発行することにしました。実際のところ週刊はなかなか難しいですが、隔週ぐらいでは出していて、今日第5号を発行したところです。生徒にも保護者にもそこそこ好評。よかった。
教育実習も始まって、教科の指導学生はいませんが、ホームルームに実習生がついています。いっしょうけんめいやってるんだけど、やっぱり実習生に任せておくと連絡が行き届かない時があります。声の出し方とか、話の順番とか、プリントの配り方とか、ちょっとした点で「ここはこうしたほうがいいよ」って気がつくことがあって、自分はそういうのが上手い方だとも思わないけれども、それなりに経験してやり方を身につけてきたのかなと思ったりします。