八月十五日の神話

八月十五日の神話 終戦記念日のメディア学 ちくま新書 (544)八月十五日の神話 終戦記念日のメディア学 ちくま新書 (544)

筑摩書房 2005-07-06
売り上げランキング : 74427
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ポツダム宣言を受諾した8月14日でもなく、降伏文書に調印した9月2日でもなく、天皇の声をラジオで伝えた8月15日が「終戦記念日」として記憶されるにいたったのは何故なのか。新聞、ラジオ、教科書というメディアから、「8月15日の神話」がどのように作られたか探っていく。
まずしょっぱなから玉音放送を聞く国民」のやらせ写真をザクザク発掘していくというスリリングな展開。敗者は映像を持たないという大島渚の至言。終戦の記述について、小中の教科書が9月2日に触れていないのに高校の教科書は9月2日が定番というのも意外だった。へえ〜。
批判的思考はまず事実を知ることから。終戦記念日?8月15日じゃないの?*1と思ってしまった人はとりあえず読もう。★★★★。

*1:ちなみに8月15日は正式にいうと「戦没者を追悼し平和を祈念する日」、1982年に閣議決定されたそうです。私が生まれてからだ!びっくり。